本当に稼げる情報・・・
パワーブログ作成「リスクヘッジの具体的な方法」
無料ブログだけに頼る危険性を回避するために必要なもの
当然ながら『有料のサービス』です。
有料サービスと言ってもネット上には様々な種類のものがあります。
その中でも、リスクヘッジをする上で必要不可欠となるのが
【独自ドメイン】
というものです。
まず、ドメインとは何かというと『インターネット上の住所』のようなものです。
もし、アメブロを使っているのなら
http://ameblo.jp/○○○○/
というようなURL(アドレス)が割り振られていると思います。
この場合は、ameblo.jpというのがドメインです。
そして、〇〇〇〇の部分は、あなたが決めた文字になっています。
これはameblo.jpという町内で、自分の好きな番地をつけられる、というような仕組みです。
ameblo.jpという大きな敷地の中に間借りして
住んでいるようなイメージを思い浮かべる方が分かりやすいかもしれませんね。
ameblo.jpというのが代表の住所となっていますので、
その中で好きな番地や表札を出すことしかできません。
それに対して、【独自ドメイン】は住所や地名そのものを自分で決められるのです。
つまり、
「町を丸ごと自分の好きなように名付けられる」
ということです。
しかもそれは、世界に一つしかない自分だけの住所です。
ですから、そこに何を作っても問題なく自由に運営することができます。
その町のルールは、自分で決められるということですね。
ですが、独自ドメインさえあれば、良いのかというと、そうではありません。
ドメインはあくまでも住所、つまり、呼び名というだけであって
『土地』そのものではないのです。
インターネット上で土地に当たるものは
何かというと、それが【サーバー】というものです。
サーバーという『土地』に、ドメインという『住所』をつける。
これで、町ができます。
今度はそこに、『建物』にあたるホームページを作ることができるのです。
これは少し、ややこしいかも知れませんね。
何となくで構いませんので、イメージをつかんでおいてください。
では、さらに具体的な話に進みます。
☆ 独自ドメインを取得する
独自ドメインを取得できるサイトはいくつかありますが、
低価格で取得できて管理もしやすいのは、このサイトでしょう。
このVALUE DOMAINなら、.comや.netなどもっともポピュラーな
タイプのドメインを年間1,000円弱で取得することが出来ます。
※価格には変動があります
ここで希望のドメインが使えるかどうかを調べ
使えるようなら、すぐに取得するとよいでしょう。
ちなみに、どんなドメインが良いかといえば
それは、扱っている商材などに関連するもの、『サイトのテーマに沿ったもの』
または、パワーブログと関連付けても良いですね。
なお、VALUE DOMAIN以外にもキャンペーンなどを上手に利用すると
格安で取得できるサイトもあるようです。
一度、GoogleやYahoo!で調べてみるとよい思います。
☆ 有料サーバーをレンタルする
ドメインが取得できたら、次はサーバーです。
サーバーにも、有料と無料があるのですが無料のものでは、リスクヘッジになりません。
ですから、必ず有料のものを使いましょう。
アフィリエイターや情報商材の販売者に人気があるのは
Xserverは比較的低価格で使えるにも関わらず高機能ということで有名なサーバーです。
特に、一つのサーバーで複数のドメインを使う
マルチドメインでの運営をしやすいことが人気の秘密のようです。
また、サーバー自体の安定度も高いので安心してビジネスに使うことができます。
他にも有料サーバーは各社あり、価格だけで探せば、
もっと安いものを見つけることもできます。
ですが中には、サーバー自体が不安定、つまり、トラブルが多発するようなところも、あるようです。
経費を安く抑えることは必要ですがトラブルが多いのでは、
わざわざ有料で運営する意味がなくなっていまします。
あくまでもリスクヘッジが目的ですから、必要な経費は惜しまないようにしましょう。
もし、別のサーバーを使うのであれば
安定度や使い勝手などの下調べは念入りにしておいてください。
これで『土地』と『住所』の準備は出来ました。
そうなると、次に取り掛かるのが『建物』、つまり【ホームページ】の作成ですね。